記事は『もくじ』から探してね!↓↓↓↓

2011年5月29日日曜日

Desktop VisualizeR V1.2.4 ホーム画面にあるアイコンを変える

『Desktop VisualizeR』V1.2.4の使い方


今回紹介する『Desktop VisualizeR』は、ホーム画面にあるショートカットアイコンやウィジェットをカスタマイズしてくれるアプリです。読み方は「ディスクトップ ビジュアライザー」でいいのかな? 「デスクトップ   ビジュアライズR」かもしれません。最後の『R』が気になりますね…。私は「ディスクトップ ビジュアライザー」で使ってますが… どうでもいいですか?

では、このアプリを使って、ショートカットアイコンが気に入らず、変えたいと思っていた人。思い切って変えてしまいましょう!

 ダウンロード                    

『Desktop VisualizeR』



開かない方は↓↓を『Shiftキー』を押しながらクリックして下さい。
AndroidMarketでダウンロード

AndroidMarketの使い方  

 起動画面                     
『Desktop VisualizeR』を起動すると早速、制作開始です♪


これがDesktop VisualizeR』の起動画面になります。(画像1) まず試しにやってみましょうか?それでは足りない!という人は追々説明しますね。


 とりあえずやってみる! 
では上から『アイコンの選択』→『画像ファイル』→『ギャラリー』→何でもいいです。写真を選択して下さい→『アクションを選択』→『アプリケーション起動』→何でもいいです。アプリを選択して下さい→ラベルの名前は変えないならそのまま→『OK』→ホームアプリを入れている方は現在使っているホームアプリを選択して下さい。


ホーム画面に戻ります。どこかのページにいませんか? 見つけたらタップしてみて下さい。登録したアプリが起動します。 とりあえず使い方としては簡単です。これを繰り返してアイコンを変えていくだけです。では、次からもう少し詳しく説明していきましょう。

アイコンを消す時は、『アイコンを長押し』→押したまま移動してゴミ箱にポイです。
 起動画面の説明                 
起動画面には『アイコン』・『アクション』・『ラベル』・『オプション』この4つの項目があります。まずこの4つを、1つ1つ見て行きたいと思います。


 アイコンの選択 
ここでどの画像をアイコンとして使用するかを決めます。『アイコン選択』をタップ。選択画面が出ます。(画像2)




◎画像ファイル
ここを選択すると自分で保存した画像をアイコンとして使用出来ます。画像ファイルを選択するとさらに『どこから画像を選択するか』を聞かれます。ファイルに入っている画像は基本「ギャラリー」に反映するので、ここでは『ギャラリー』を選択しておけばいいと思います。※ギャラリーに反映しない様ファイル操作をしている画像を使いたい時はファイルアプリを選択して下さい。アストロとか…
◎アプリアイコン
ここを選択するとインストールしたアプリのアイコンを別のアプリのアイコンとして使用出来ます
◎アイコンパック
ここでは『Desktop VisualizeR』で使用出来るアイコンパックをインストールして使う事が出来ます。『アイコンパック』というのはアイコンがまとまって入っているアプリの事ですね。まず『アイコンパック』を選択すると『見つかりません。アイコンパックがインストールされていません』と出てしまうと思います。『情報』をタップしてみて下さい。『ブラウザ』起動。アイコンパックが出ます。有料・無料合わせていくつか出ますので、使ってみたいアイコンパックがあればインストールして下さい。
◎アドオン
ここでは『Desktop VisualizeR』で使用出来るアドオンをインストールして使う事が出来ます。『アドオン』というのはアプリ(ソフト)に機能を追加する小さなアプリ(ソフト)の事です。まず『アドオン』を選択すると『見つかりません。アドオンがインストールされていません』と出てしまうと思います。『情報』をタップしてみて下さい。『ブラウザ』を選択。『Desktop VisualizeR』のアドオンが出ます。有料・無料合わせていくつか出ますので、使ってみたいアドオンがあればインストールして下さい。


 アクションの選択 

ここで何をショートカットするか内容の動作を決めます。『アクションの選択』をタップ。選択画面が出ます。

◎アプリケーション起動
↑で指定したショートカットアイコンを押すと、ここで選択したアプリケーションが起動します

◎その他
その他では、1つのファイルを指定してショートカットを作ったり、ブックマークに入れてある「お気に入りのサイト」をショートカットしたり、設定から「バッテリー使用量」をショートカットしたりと、『アプリケーション起動では選択出来なかったものを選択出来ます。※スピードダイヤルを選択する方で、直接発信をしたくない方は『ダイアラを起動する』に✓をして下さい。



 ラベル 
『アイコンの選択』・『アクションの選択』で作ったショートカットアイコンの名前を変更する事が出来ます。アイコンとアクションを選択してからじゃないと使えないので、名前を決める前にアイコンとアクションを決めて下さい。


 オプション 
私も詳しくないのでよく分かりませんが、アプリを更新するとアイコンが変わっている時がありますよね?たぶん、そういうアプリのアイコンを使う場合、更新時にアイコンが変わってしまう場合があるのかもしれません。(私はオリジナル等のアイコンを使っているので変わった事はないのですが…)それを更新しないようにするという事ではないかと思いますが…。どうなんでしょう…(-"-;)? 


✓を入れなくても問題ないので、分からない人は無視して下さい。え?タイムラグ? 『時差』って言えばいいのかな? 写真を撮ったはずなのに、すぐにギャラリーを開くと反映されてないとか? なんらかの操作を行って、アクションが起こるまでの『時間のずれ』と言った方がいいんでしょうか?そんな感じ。


 メニュー                      
『起動画面』→『メニュー』(本体)をタップ。メニュー画面が出ます。(画像3)






◎アイコンパック
タップをすると、「ブラウザ」が起動します。「アイコンの選択」の「アイコンパック」で説明しましたね。同じです。
◎アドオン
タップをすると、「ブラウザ」が起動します。「アイコンの選択」の「アドオン」で説明しましたね。同じです。
◎更新
タップをすると「ウィジェットの更新」『通常モード』・『編集モード』を選択出来ます。『編集モードを選択すると現在使用しているウィジェット(Desktop VisualizeRのもの※後ほど説明します)が編集モードとして更新され、タップで編集が出来ます
終了するにはここの『通常モード』を選択。または通知領域(ステイタスバー)のウィジェット編集モードを選択します。
◎設定
初期設定の設定です。ラベルの文字色/背景色を変更したり、邪魔な起動時ヒントをなしにしたり、色々出来るようになったのでよく読んで試してみてはいかがでしょうか?
◎ヘルプ
ブラウザが開き、日本語でDesktop VisualizeRの使い方を見る事が出来ます。モバイルサイズで読みやすいですね。
◎その他
設定した内容をクリアしたり、Desktop VisualizeRの情報を見る事が出来ます。


 Desktop VisualizeRウィジェット 
Desktop VisualizeRウィジェットは、今お使いの時計や天気予報などのウィジェットをそのままカスタマイズしてくれるものではありません色んな大きさのアイコンが作れるのだと思って下さい。では『ホーム画面』に戻って、空いているスクリーンを使って試してみましょう。


ホーム画面を長押し→『ウィジェット』→スクロールしていくと、ズラーっとDesktop VisualizeRのアイコンらしきものが並んでいませんか?スクリーンの空き具合にもよりますが(2×2)なんてどうですか? 私は試しに(3×3)を選んでみます。



こんな感じになりました。ではこのウィジェットを編集して行きます。


 ウィジェットを編集してみる   
ウィジェットをタップして下さい。先ほどのDesktop VisualizeR起動画面に似ていますが、色が違いますね。後、下にスクロールして下さい。先ほどは無かった項目が増えています。先ほど設定で行ったものが、ウィジェットからだとこのトップ画面からアイコン1つ1つの設定として出来るようになります。






◎アイコン
操作は同じです。
◎アクション
ウィジェットではアクション『なし』も選択出来ます。
◎ラベル
操作は同じです。
◎ラベルの色
ラベルの文字・背景の色を選択出来ます。左が『文字色』/右が『背景色』です。タップして試してみて下さい。
◎タッチの効果
アイコンをタップした時の効果色を選べます。気が付かないかもしれませんが、ホーム画面でアイコンをタップすると、後ろから少し色が出ます。その色を選択するという事です。普通はほんわりと出るものなんですが、大きいウィジェットはやたら角ばった効果が出てびっくりします。取りあえず試してみてね(笑)


最後に『OK』を押して下さい。


 ウィジェット完成!         




でかっ!牛くんの顔が完全に隠れています…∑(; ̄□ ̄A  


 編集 
ウィジェットは『Desktop VisualizeR』→『更新』→『編集モード』にしてから、ホーム画面でタップをすると、ウィジェットの編集が出来ますが、ショートカットアイコンは編集出来ません。アイコンを長押しで『ゴミ箱』に捨てて、もう一度作りなおして下さい。


この辺で大体説明は終わりなのですが、自分が欲しいアイコンが見つからない!ので教えて欲しいとの要望がありましたので、少し付け加えておきます。どちらにしても、ある程度パソコンをいじっている人じゃないと出来ないと思いますので、詳しくは説明を入れません。

分からない人は飛ばして、その次の『せっかくなので…』の『お試し』をチャレンジしてみて下さい!

 欲しいアイコンを手に入れる         
 デコ絵文字 
一番簡単なのは『デコ絵文字』ですね。特にガラケーからスマホにデコ絵文字を移動した人は、無駄にギャラリーに並んでいて困っていたかと思いますが、これを利用するのもありだと思います。動きはしませんが、デコ絵文字ならいろんなものがあるし可愛いので使えると思います。

 パソコンからダウンロード 
無料のもので探しているなら、『アイコン フリー』で検索すると沢山出てきます。そこからダウンロードさせて貰って下さい。殆どが圧縮ファイルにいくつか入っているものだと思いますので、解凍して使って下さい。ジップとは限らないので、解凍が出来なかったら、解凍できるソフトをダウンロードして使って下さい。 iphone用のものとかカッコイイアイコンが結構ありますよ。

 自分で作る 
パソコンで探しても、どうしても欲しいアイコンが見つからない場合は、自分でつくるのもいいと思います。私はなければ、IllustratorとPhotshopを使って適当に作っています。ただこれは普通の人は持ってないですよね… 画像編集ソフトを検討するならPhotoshop Elements辺りがお勧めです。アイコンのサイズは大体、60×60pixel位でしょう。 私はパソコンで大きくしても大丈夫な様に200×200位で作ったりもしますけど。ただDesktop VisualizeRは写真がいけるくらいなので、そんなに気にしなくてもいいと思います。

 せっかくなので…               
もしよかったら、KOZUO的なメモでお試しどーぞ!!なんのお試しだろ(笑)? あ。Web画像をブックマークからアイコンに指定するお試しです(^◇^)/♪ チャレンジ×②☆?


 アクションの準備 
まず下の『QRコードを携帯で読み取ります』→『ブラウザを起動』→『KOZUO的なメモ』が開きます→『☆ブックマーク』して下さい。 これでアクションの準備完了!ですが、ちょっとそのまま開いておいて下さい! 


※QRコードのリーダアプリを持っていなくて読み取れない人は、スマホには必要です。ダウンロードしておいて下さい。①スマホ→アプリマーケット→『QRコードスキャナー』→ダウンロード

 アイコンの準備  
次にアイコンの準備をします。下のアイコン… パソコンから見るとかなりデカイ…ですが問題ないです。 このサイズじゃ画質がブレてるでしょ? 


※Galaxyは普通転送に『Kies』を使いますが、まだこのブログで紹介していないし、パソコン操作をここで説明するのは面倒なので(笑)、今回は携帯から直接ダウンロードしてしまいます。普通は出来ないと思うので、アイコン画像はご自分の一番慣れた方法でパソコンから携帯に送るようにして下さい

◎Webの画像保存
携帯からここのサイトを開きます(上のQRコード)開いてますね?→KOZUO的なメモと書いてあるの看板?枠?の下ホーム』があります。ピッチアウトで大きくして見て下さい→『ホームの横の『▼』をタップ→『もくじをチョイス→『完了』→ピッチアウトで拡大しながら『Desktop VisualizeRをタップこのブログ画面が出ましたでしょうか?→※ここのKOZUO的なメモのアイコンの画像まで下にスクロールして下さい→『アイコン長押し→『画像を保存』→『OK

面倒な人。下のQRコードで直接このページ飛びます。。。

終わった?

では『ギャラリー』を確認して下さい。『download』というフォルダーの中に画像がありますか?あればアイコンの準備完了です。

《Desktop VisualizeR》
Desktop VisualizeRを起動→『アイコンを選択』→『画像ファイル』→『ギャラリー』→『download』→KOZUO的なメモの『アイコンをタップ→『アクション選択』→『その他』→『ブックマーク』→『KOZUO的なメモ』→ラベルKOZUO的なメモ』に変更→『OK』 

出来ました? 色々試して楽しくホーム画面をカスタマイズして下さい(^-^)♪


もくじに戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿